6−A ユングフラウヨッホとクライネ・シャイデック展望台

写真をクリックすると大きくなります

    

地球の歩き方(ダイヤモンド社)とわがまま歩きスイス(ブルーガイド)から

★ 見どころ

ユングフラウヨッホ駅は、ヨーロッパで最も高い標高3,454mの所にあり、これが出来たのが1,912年(大正元年)というから驚く。 この駅(地下駅)から大型エレベーターで上がると、スフィンクス展望台(SphinX)で、標高3,571mの所にあり、もちろん360度のパノラマが広がっている。

 クライネ・シャイデック展望台は、標高2,061mの所にあり、メンリッヘン展望台への1時間半ほどのハイキングコースは、アイガー・メンヒ・ユングフラウの三山が丸見えの素晴らしいコースといわれている。

★ 予定

グリンデルワルト7:19発(WAB)−−着7:54 クライネ・シャイデック 発8:02(JB)−−着8:53 ユングフラウヨッホ(展望を楽しむ)11:00発−−着11:40 アイガー・グレッチャー (ハイキング1時間)クライネ・シャイデック 13:53発(WAB)−−着14:23 ヴェンゲン (散策) 発16:15ロープウェイ−−着16:20 メンリッヘエン 発17:00−− 着17:30 グルント 発17:41(WAB)−−着17:45 グリンデルワルト